みしろ~ポケリボン~

ポケモンヲタクがポケモンの奥深い魅力について語っていくブログ

【注意】改造ポケモンを所持しないために~ポケモンマニアの目線で注意喚起~

ポケモンSVも発売から1年経ちました。

それに伴い、インターネット交換などで改造ポケモンが流れてくるという事象が多く報告されるようになってきています。

 

改造ポケモンは、所持するだけでもリスクがあるため、

善良なポケモンプレイヤーは改造ポケモンをもらわない・所持したくないですよね。

 

ということで今回は、ポケモンマニア・コレクターである私が、

これまでの経験をもとに改造ポケモンを受け取らない・所持しないために必要な知識を紹介していきます。

 

(今回は結構キツメの口調になってるかもですが、ご了承下さい・・。結構こういう改造は許せず、最近また増えてきているので・・)

 

 

改造ポケモンを入手する可能性のある場面

①マジカル交換

マジカル交換

SVや剣盾のマジカル交換で改造ポケモンを入手してしまうリスクがあります。

改造ポケモンで有名な「~.COM」のアドレスのような名前のポケモンや親名が代表的です

 

この「~.COM」のアドレスのような名前は実は本当にアドレスになっており、

このアドレスを検索かけると、ポケモンの改造データを販売するサイトにたどり着きます

そう、このマジカル交換で流れてくるそういうポケモンは、いわば街頭で配られているティッシュのような宣伝で、改造業者が意図して配っているポケモンなのです

 

②インターネット交換

インターネットに接続して世界の誰かと交換できる場所でも改造が流れる可能性があります。

「~.COM」などだけではなく、6Vの色違いやストーリー中1匹しか入手できない準伝説なども改造の可能性が高いです。

 

③Xなどの配布企画

X(旧:Twitter)をやっていると、過去の配信ポケモンを高頻度で配布しているアカウントを見かけます。

一見すると優しい方の様に見えますが、ほぼ確実に改造です!!!

正直私的に①②よりこちらを皆さんには注意いただきたい。

(①②はかなり有名で気を付けてる方も多いので)

 

配信ポケモンを受け取るには、

①ストーリーを歩いて程度進める

②現地へ行き、赤外線(またはシリアルコード)でポケモンを受け取る

という手間がかかります。

 

更には現地へ行ったり、一度に複数匹確保したいのであれば、

ポケモンのソフトを複数個所持していないといけません。

 

今の時代であれば、私のような過去ポケモンをやっていた子供が割と本気でポケモンをやり込む大人になっていればあり得ます。

ただし、3DS以前のときの時代の場合、ポケモンをガッツリプレイしている大人は少数ですし、我々子供もそこまでガチガチでポケモンはやってないと思います・・。

 

となると相対的に配信ポケモンの数は今より流通量は少なくなるはずです。

そんな貴重なポケモンを高頻度でしかも複数匹配布できますでしょうか

 

過去の配信ポケモン以外でも厳選難易度の高い色違いも同様です。

一度の厳選でも6時間以上かかるものをそうポンポンと配布できるものでしょうか

すずきけんぞうさん(ユーチューバー)みたくswitch10台操作くらいやっているのであれば別でしょうが、そこまでしてポケモン配布してその方に利益はありますか?

 

皆さんも逆の立場で考えればわかると思いますが、

せっかく苦労して(あるいはお金をかけて)入手した貴重なポケモンを、

釣り合う条件の交換であればまだしも、

見ず知らずの他人にポンポン配布しようなんて思わないと思います

 

実際、配布企画を何度もやったり、色違い報告を高頻度で上げているアカウントが後々改造していることが発覚し炎上しているのを何度も見てきました

 

 

 

①でも紹介した通り、改造配布している方は、

ほとんどが承認欲求を満たしたい、とりわけ有名になりたい。

という欲に駆り立てられてこのようなことを行っています。

 

改造ポケモンに対する対策

ここまでの話を見てきた方であれば、

なんとなく対策はわかっているのではないでしょうか。

 

対策としては以下となります。

  1. 少しでも怪しいポケモンは逃がす(持っている持ち物は捨てる)
  2. Xなどの配布企画や交換募集に乗らない

 

少しでも怪しいポケモンは逃がす

万が一、マジカル交換などで怪しいorアウトな個体を入手してしまった場合は即座に逃がしてください。

間違っても他の方に流したり、そのまま保管・ポケモンHOMEに転送はやめてください。

 

改造ポケモンというと「~.COM」「~.jp」みたいな名前を思い浮かぶかもしれませんが、一見正規に見せかけた改造はざらに転がっています。

(というか、わざわざ改造だと分かるように改造ポケモン作りますかね。普通・・)

 

また、改造ポケモン(疑わしきポケモン)が持っていた道具は逃がす際に自分のバッグに移動してしまうので、その道具もしっかり捨てるようにしましょう。

 

Xなどの配布企画・交換募集に参加しない

私自身基本的に配布企画をしているアカウントは全てアウトだと思っています。

そうじゃなくても、そのアカウントが改造をしていない保証はないわけです。

そもそも誰かもわからない人のポケモンを受け取るという行為自体がリスクがあると思いませんか・・?

 

また交換募集なども危ないです。

こちらは改造リスクは少ないですが、交換時のトラブル報告が絶えないです。

(ポケモンを持ち逃げされたり、そもそも交換したポケモンが改造だったり)

 

ある程度親交があるアカウントで交換をするのであればわかりますが、

全く関りのないアカウントの配布企画に参加したり、交換したりするのは危険なのでやらないようにしましょう。

 

過去には逮捕者も・・

ポケモンの改造したくらいで、捕まるわけじゃないんでしょ!大げさな・・。

と思っているそこの君!楽観的過ぎです。

 

実は以前ポケモンの改造で捕まった事例があるんですよ。

家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」向けソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」のデータを改ざんし、改造したポケモンを販売したとして、愛知県警豊田署などは4日、不正競争防止法違反の疑いで、23歳の無職男を逮捕した。

 署によると、男はインターネットサイトで「好きなポケモン1匹500円」などの売り文句で、強さや色などを改造したポケモンの販売を繰り返していたとみられる。署は、昨年11月までの約1年間に少なくとも115万円の利益を得ていたとみて調べている。

 逮捕容疑は昨年4月14日、不正に利益を得る目的で、改ざんや複製を防ぐ機能を無効化して改造したポケモンのデータを、京都市の男性会社員(36)に4400円で販売した疑い。

 

この場合は、改造データを販売して利益を得ていたのでニュースになっていますが、

基本的に改造データを流す・改造とわかっていて保持すること自体が不正競争防止法違反に該当します。

一応こちらのニュースのリンクも貼っておきますね

www.sanspo.com

 

近年では改造プレイヤーが公式大会出禁処分も・・

そして最近では、ポケモンの世界大会WCSの参加者でも改造ポケモンを使用し、

まさかの大会で使用していたということもありました。。

当然その選手は失格処分になっています。

 

sirabee.com

 

皆さん察しているでしょうが、海外のプレイヤーは改造している人が日本より多いです。

その人たちの言い訳が、「ポケモンは育成に時間がかかる」です。

 

たしかにポケモンは対戦までにポケモンの厳選・育成のための道具集め・育成と一定のハードルと面倒な点があります。

ただ、ポケモンというゲームは元来そうやってポケモンを育成し戦わせたり可愛がったりするゲームなはずです

その育成が面倒だから改造してしまえ!というのはポケモンのゲームそのものを根本から否定しているといえます。

そういう方に言いたい。すぐにポケモンをやめて他のゲームでもしていてください。

 

育成がない対戦ゲームは他にも数々あるはずです。

それなのに育成が必要なポケモンを選んでわざわざ改造してプレイする。

真面目にプレイしている子供やその他プレイヤー・開発者へ挑発しているようにしか思えないです。

正直腹立たしい。

 

・・・おっと、ちょっと熱くなりすぎましたね。。

それくらい、改造はいけないということです。

 

改造ポケモンを所持することでデータは破損・HOME垢バン

なぜここまで口酸っぱく改造に否定的なのかというと、

改造を所持しているだけでデメリットがあるからでもあるんです。

 

改造データを所持することで、ソフトのデータに悪影響が及び、

データが破損してしまう可能性が出てきてしまいます。

実際、USUM時代にマジカル交換(当時はミラクル交換)で流れた改造ポケモンを貯め続けたソフトを持っていた方のデーブデータが破損し消去されたというショッキングな報告も上がっています。

 

また近年では、ポケモンHOMEに改造ポケモンを所持していた方のアカウントがバンされたという事例もあります。

(改造ポケモンが「ダメタマゴ」になり、その後アカウントバンになるというケース)

 

pokemon-matome.net

 

これらは自分が改造をしていなくても、

たまたま流れてきた改造ポケモンを所持しているだけで起こりえることです。

 

なので改造ポケモンは持っていても百害あって一利なしです

 

皆さんも改造しない!改造ポケモンは受け取らない!改造ポケモンを受け取ってしまったらすぐ逃がす!を心がけてください。

そのためにも疑わしいものには手を出してはいけないです!!